
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 小裁シミヅ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000121
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33.6cm x 27cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16122.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

パゴダ(一)(No.174)
江戸東京博物館

カミヤ懐炉
マイコール懐炉株式会社/製
江戸東京博物館

色絵吉瑞文皿
江戸東京博物館

世の中のおなじすがたを別へたて音のよしあしをやふ聞せん
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5666号
江戸東京博物館

[諸勘定調帳断簡]
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

東京三十五区分図 城東区全図
内山善三郎/編
江戸東京博物館

女用文章
田村よし尾女/著 西村重信/画
江戸東京博物館

艦上より見たるカーチス式
江戸東京博物館

皇朝武人風俗沿革全図
塚本岩三郎/画
江戸東京博物館

くじら天国 第21回
清水崑
江戸東京博物館

当申年御上納金勘定帳
江戸東京博物館

京橋尋常小学校賞状
東京府東京市京橋尋常小学校
江戸東京博物館

瓢箪形醤油入れ
[崎陽軒]/製
江戸東京博物館

日活週報 第25号
江戸東京博物館