寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 大人脇縫目無ズボン下(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000120
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.2cm x 10.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16121.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新歌舞伎座 昭和5年11月興行筋書 一週年紀念興行二の替り
藤田篤/編
江戸東京博物館
タイトル画 「かたえくぼ」[弓矢]
清水崑
江戸東京博物館
新派公演
江戸東京博物館
[今戸人形関係者]
江戸東京博物館
見世御土蔵仕様帳
江戸東京博物館
伊勢暦(安政6年)
江戸東京博物館
尾崎太一郎家 町御目付より御取立(鳥取藩尾崎家家筋書上)
江戸東京博物館
三省堂製筆定価表
江戸東京博物館
改正新刻 大阪市街図
江戸東京博物館
観世流改訂謡本 内十四 源氏供養
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
部品
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第七回[馬で突進する武将]
清水崑
江戸東京博物館
万延一分金
江戸東京博物館
岡田奈々シネ・アルバム
江戸東京博物館
東京戦災スケッチ104 江古田にて
織田信大/画
江戸東京博物館
[鳶魚雑纂]
三田村鳶魚/編
江戸東京博物館