
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 大人脇縫目無ズボン下(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000120
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.2cm x 10.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16121.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

同盟ニュース 独チ国境風雲愈々急迫!!一触即発の危機迫る
江戸東京博物館

文化財調査写真 装身具
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺物 銅鐸
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) お願ひ 新旧米穀通帳の差出しについて
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

瓦製作用道具 ナデ板
江戸東京博物館

毛布
江戸東京博物館

長板中形型紙 麻の葉
江戸東京博物館

時事新報 昭和5年度 第16861号
江戸東京博物館

西洋記譜古今端唄集 初編
宮田六左衛門/著
江戸東京博物館

書簡(注文の品について)
中山
江戸東京博物館

軍神広瀬中佐之銅像
江戸東京博物館

人形 長良川鵜飼
江戸東京博物館

電気館ニュース Vol.1 No.15
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館

創作座パンフレット
江戸東京博物館

東亰名勝高輪 蒸気車鉄道之全図
月岡芳年/画
江戸東京博物館

東海道五十三次料理ちらし
江戸東京博物館