
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 7・8歳児長ケープ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000119
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 36cm x 60cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16120.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

記(材木請渡証)
小林/作成
江戸東京博物館

置き手紙(御飯勝手にごちそうにつき)
高木喜代子
江戸東京博物館

秋の風よひのほそき月かげも愁となりて君にふけかし
柳原白蓮
江戸東京博物館
![作品画像:[小普請方御用選要]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1017050-L.jpg)
[小普請方御用選要]
江戸東京博物館

のし袋
東京酒類商業組合連合会/作成
江戸東京博物館

領収證(年醵金領収證)
日本赤十字社東京支部 南葛飾郡委員長 鷲見金三郎/作成
江戸東京博物館

(大東京)浅草活動街六区の賑い
江戸東京博物館

国民新聞 夕刊
江戸東京博物館

香炉
江戸東京博物館

理研フィルターと冬の露出表
江戸東京博物館

高嶋流砲術皆伝箇集
高嶋四郎大夫茂敦,下曽根金三郎信敦,香山栄左衛門永孝/作成
江戸東京博物館

美術座 解説 No.1 筋書
劇団美術座文芸部/編
江戸東京博物館

書簡(酒類売買の件)
加島屋酒店
江戸東京博物館

挨拶状
東宝劇団/作
江戸東京博物館

昭和十九年度通知表
江戸東京博物館

コマチゲタ
江戸東京博物館