
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 油単(手縫)
- 資料番号
- 17000108
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11cm x 22cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16109.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

文鎮(乃木将軍)
江戸東京博物館

文化財調査写真 [古墳]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

百金正味直段書
紺屋/作成
江戸東京博物館

反別帳野取図附(宅地へ地目変換につき反別帳・地目変換届書・地価修正願合綴)
江戸東京博物館

箱枕
江戸東京博物館

明治四十三年八月凄惨なる水害実况 (浅草公園六区)
江戸東京博物館

領収証 トワ商会
江戸東京博物館

関東大震災関係写真(死体)
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1863年 鹿児島湾への入り口/オランダ戦艦メデューサ号への攻撃 Entrance to Kagoshima Bay/Attack on the Dutch War-steamer Medusa
江戸東京博物館

銅鍋
江戸東京博物館

辞令(横手五六郎 通信書記に任ず)
逓信省
江戸東京博物館

近衛篤麿書簡
近衛篤麿/差出
江戸東京博物館

[物干竿掛]
江戸東京博物館

東八拳打ちぞめ会記事
江戸東京博物館

長板中形型紙 桔梗にすだれ
江戸東京博物館

文化財調査写真 土蔵鱗壁
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館