
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 小裁単本重(手縫)
- 資料番号
- 17000099
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.4cm x 33.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16100.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

電話番号変更御案内はがき
各種陶器卸小売 西尾商店 西尾正二
江戸東京博物館

寛永通宝 当四文二一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館

納札型木製看板 洲崎羽賀畳憲
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第19071号 朝刊
江戸東京博物館

ソケット
江戸東京博物館

公証案文
井上正義/著
江戸東京博物館

玉川文楽使用種板解説
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 236
清水崑
江戸東京博物館

キリンビール広告(相撲取組表付)
江戸東京博物館

版木「江戸の門 その五 濠端和田倉門」黒版
前田政雄/作
江戸東京博物館

雅印蔵印印影集
礒部鎮雄/編
江戸東京博物館

電池用型
白井和夫
江戸東京博物館

「楽人の国際結婚…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

明治座 昭和60年5月上演台本 松平健五月特別公演 吉宗評判記 暴れん坊将軍
土橋成男/脚本 荒井岱志/演出
江戸東京博物館

日比谷警視庁
堀井猛司
江戸東京博物館

ラジオ
SONY/製
江戸東京博物館