寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 比翼(手縫)
- 資料番号
- 17000098
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 57.2cm x 42cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16099.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
玩具 手持ち桶
江戸東京博物館
雑司ヶ谷隣組資料 異動申告書
江戸東京博物館
中央停車場建築(東京駅建設写真)
宮内/撮影
江戸東京博物館
観覧券(新橋演舞場)
江戸東京博物館
雇人請証
古嵜兼(カ)
江戸東京博物館
参拝記念 多摩御陵
江戸東京博物館
マンジュウ
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
江戸細撰記
江戸東京博物館
猿飛佐助
江戸東京博物館
藩翰譜続編
近藤吉左衛門/他編
江戸東京博物館
国際劇場 昭和13年5月興行筋書 大新派躍進五月興行
秋山于四三
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第4329号
江戸東京博物館
五千分の一 東京都市計画図
江戸東京博物館
金額印鑑「金壹圓五拾銭」
江戸東京博物館
筆算解式
江戸東京博物館
上総国市原郡青柳村文書(起請文之前書 他)
江戸東京博物館