
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 比翼(手縫)
- 資料番号
- 17000098
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 57.2cm x 42cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16099.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

粉本 猩々
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

磁器製盃
江戸東京博物館

横浜異人商館之図
歌川貞秀/画
江戸東京博物館

画帖 版画東京百景
井上安治/画
江戸東京博物館

209 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 鶴丸に雪輪
江戸東京博物館

報告書
池畑安治/作成
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

長瀬様宛キタノ自動車商会ハイアyー代請求書
江戸東京博物館

平和克復後之我交通地図
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 焼酎配給ノ件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

田畑式風呂釜の発売
江戸東京博物館

鹿児島市街の倒壊家屋の惨状
江戸東京博物館

平穏温泉郷の麗観
江戸東京博物館

少年倶楽部 19巻 12号附録 高射砲セット
中村星果/案 村上松次郎/画
江戸東京博物館

大日本私立衛生会会堂内部
江戸東京博物館