
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 褐衣(手縫)
- 資料番号
- 17000097
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 49.2cm x 42.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16098.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

他所人来住奉公人雇入仕法
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

週刊朝日選定絵はがき・新しい日本
江戸東京博物館

丸メンコ 戸澤小天狗 鉄砲
江戸東京博物館

諸侯馬印・指物図のうち 寺沢志摩守(幟旗)
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第1期用
江戸東京博物館

田形永代相渡申手形之事
本人 万助/他1名作成
江戸東京博物館

天皇と天皇制 皇室制度
江戸東京博物館

一行書「得失一時栄辱千載」
小松宮彰仁親王/筆
江戸東京博物館

野外舞踊
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

岡落葉あて書簡 「一つの願ひ」推挙の礼状
浜田広介/作
江戸東京博物館

電気館ニュース NO.31
小川久嗣/編集、発行
江戸東京博物館

長板中形型紙 花舟よろけ縞(大判 追掛)
江戸東京博物館

改元初度陸軍特別大演習参加 徳川式フアルマン飛行機
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

1 王さんシリーズ 原画3
清水崑
江戸東京博物館