
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 打着(手縫)
- 資料番号
- 17000096
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 63.2cm x 45.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16097.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

八王子酒商同業組合設置通知
江戸東京博物館

二代目市川松蔦ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 パンフレット ロシヤ革命拾五週年記念出版 ソヴエット同盟の労働者の生活と - 私達
日本センイ労働組合アヂプロ部
江戸東京博物館

領収證書
江戸東京博物館

戦時郵便貯金切手
江戸東京博物館

御見世土蔵銅物
釘屋平兵衛
江戸東京博物館

着物(小紋・袷):亀甲紋
江戸東京博物館

王政御一新後諸記録
江戸東京博物館

安陽漢刻四種
江戸東京博物館

縁起札 浅草仲見世商店街
江戸東京博物館

中原淳一画「少女更生服」
中原淳一/原画
江戸東京博物館

「伊東屋前 陸戦隊パレード」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

TEMPLE AT TUMAI LEW-CHEW 『ペリー提督日本遠征記』より
江戸東京博物館

日本昼夜銀行目黒支店 昭和十七年休日表[東京関係商店・会社等 表]
江戸東京博物館

亀井戸天満宮
江戸東京博物館

明治座 平成2年1月公演パンフレット 里見浩太朗 初春特別公演 沓掛時次郎 里見浩太朗’90オンステージ 樅の木は残った
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館