
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ145 目黒区中目黒二丁目宝来橋ヨリ上流を
- 資料番号
- 15000226
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月19日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16033.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 江島神社妙音弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(復興の新東京)日本橋区江戸橋通り (第一号幹線)
江戸東京博物館

納品書
若山式金網製造所 若山廣太郎/作成
江戸東京博物館

判取帳
村松久治郎
江戸東京博物館

潮来名物 あやめ踊元祖福家
江戸東京博物館

判取帳
中久本店
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

役者多見賑
江戸東京博物館

明治四十三年八月十二日大出水吉野町惨況
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

梅と流水(焼印デザイン)
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館

香炉型植木鉢
江戸東京博物館

風流源氏雪の眺
歌川国貞(初代),歌川広重/画 横川彫竹/彫
江戸東京博物館

相州箱根名所 強羅公園
江戸東京博物館

熱海名勝 雀岩の絶景
江戸東京博物館