
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ144 世田谷区東玉川町にて
- 資料番号
- 15000225
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月15日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16032.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

誉の遺族へ擧国の援護
江戸東京博物館

浅草より東京を望む(幻燈原板)
MCINTOSH STEREOPTICON Co.
江戸東京博物館

長板中形型紙 麻の葉
江戸東京博物館

堆朱重箱
江戸東京博物館

東京 向島の桜(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

江戸名所張交図会 王子瀧の川、品川汐干狩、水神森真崎社
歌川広重/画
江戸東京博物館

海と帆船(幻燈原板)
江戸東京博物館

諸国名所百景 信州諏訪湖八ツ目鰻赤魚を取
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

卓上ランプ
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 わ 八番組
歌川国貞(2代),河鍋暁斎,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

銀切先形簪
江戸東京博物館

水辺の少女集合写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

押絵羽根形守袋
江戸東京博物館

今戸人形 五人ばやし(たいこ)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

見立白浪八景 箱根山の暮雪 神刀篤次郎
歌川国貞(初代)/画 太田多七/彫
江戸東京博物館

商店街(幻燈原板)
江戸東京博物館