
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ105 深川八幡宮境内ヨリ
- 資料番号
- 15000186
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年10月1日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15993.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

冬の宿嘉例のすゝはき
歌川豊国(3代)/画 彫竹
江戸東京博物館

佃しま
江戸東京博物館

画集 銀座 第1輯 第三図 銀座松屋より歌舞伎座
織田一磨/画
江戸東京博物館

福島安正・高島鞆之助書簡貼交
福島安正,高嶋鞆之助
江戸東京博物館

関取千両幟 中村福助の鉄ヶ嶽駄左栄門
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

紺色型吹き盃
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 尾根道
A・アンベール/著
江戸東京博物館

書「隅赤」
川村清雄/筆
江戸東京博物館
![作品画像:遊女図[高尾]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/5807-L-1024x786.jpg)
遊女図[高尾]
久保田米僊/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 四君子くずし
江戸東京博物館

着物姿の西洋人男女(幻燈原板)
江戸東京博物館

長板中形型紙 小菊
江戸東京博物館

内国勧業博覧会之図
小林清親/画
江戸東京博物館

纏足の娘と子供
江戸東京博物館

両国の夕すゞみ繁栄乃図
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

旭川牧場(No.33)
江戸東京博物館