
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ105 深川八幡宮境内ヨリ
- 資料番号
- 15000186
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年10月1日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15993.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

百工競精場
武蔵屋鎌吉/発起 松本喜三郎,新門辰五郎/補助
江戸東京博物館

東京二十景 不忍池之雨 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

震災による未払い料金の願い書
東京酒問屋組合/他3名作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4377号
江戸東京博物館

ノリタタキ台
江戸東京博物館

真鍮鸚鵡彫耳掻簪
江戸東京博物館

花菖蒲
江戸東京博物館

スケッチ 「おなかを冷やさないように」
清水崑
江戸東京博物館

米軍軍服 ジャケット
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 水鉢
江戸東京博物館

[分科大学に関する書類](帝国大学関係文書)
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館

郵便はがき
江戸東京博物館

文化財調査写真 木造神像二体
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

つづれ織刺繍そば屋図 銭入
江戸東京博物館

江戸川附近大出水ノ光景
江戸東京博物館