
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ104 江古田にて
- 資料番号
- 15000185
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月29日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15992.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

御大名伊呂波分早見
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館

小諸出てみよ,世辞でまるめて
江戸東京博物館

名所江戸百景 目黒元不二
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

日露戦争鹵獲品
江戸東京博物館

おもり
江戸東京博物館

巾着 松坂屋
江戸東京博物館

川を渡る馬車
江戸東京博物館

天下無類猩太郎
江戸東京博物館

自画像
江戸東京博物館

東京一二伊達競 中村寿三郎
豊原国周/画 彫工銀次郎/彫
江戸東京博物館

寿初春大歌舞伎 歌舞伎座
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

木綿針
江戸東京博物館

幻灯種板 修身教育(一)
江戸東京博物館

時事新報 昭和2年度 第15991号
江戸東京博物館

生徒記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館