織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ104 江古田にて
- 資料番号
- 15000185
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月29日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15992.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治三十九年略本暦
江戸東京博物館
長板中形 型紙
江戸東京博物館
竹ヒビを押さえる道具 ペンチ
江戸東京博物館
飯椀蓋
江戸東京博物館
歌舞伎座 平成5年9月公演筋書
江戸東京博物館
スケッチ 不知火の宮 第一景
清水崑
江戸東京博物館
足袋 十三文
江戸東京博物館
電力難をこうして克服しませう
江戸東京博物館
ライオンのめがね p1 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
各種版式絵はがき 東京高等工芸学校印刷工芸科
江戸東京博物館
玄関の前の老いた男女
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
外史訳語
大森惟中,壮原和/同纂
江戸東京博物館
東京開華名所図絵之内 柳ばしより両国橋の図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
豊原国周/画
江戸東京博物館
(往還橋普請出来形帳綴)
越後国頚城郡春日新田村/作成
江戸東京博物館
大正13年度東京市本郷区市立小学校奨学資金歳入出予算(第3号)
江戸東京博物館