
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ102 尾久山内氏二階ヨリ
- 資料番号
- 15000183
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月22日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15990.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

川崎文治あて書簡
巌谷小波/作
江戸東京博物館

滑稽忠臣蔵
江戸東京博物館

隅田川風物図巻
江戸東京博物館

訴因反証文(案)
[神崎正義]/作成
江戸東京博物館

十二月興行新橋演舞場
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

楽屋十二支 午 奴ノ小まん
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

スケッチ [心頭を滅却すれば荷もまた軽し]
清水崑
江戸東京博物館

地方申送書
江戸東京博物館

諸事書上控(村用掛)
中神村
江戸東京博物館

DE BESCHRYVING VAN JAPAN 日本誌
エンゲルベルト・ケンペル/著
江戸東京博物館

御臨幸記念 天覧品目録
江戸東京博物館

戦役紀念絵葉書 戦時ニ於ケル観兵式
江戸東京博物館

歴史読本21 [祈る人々]
清水崑
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[透ける着物]
清水崑
江戸東京博物館

煙草包紙(秦野製造煙草)
江戸東京博物館