織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ101 西神田一丁目
- 資料番号
- 15000182
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月18日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15989.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
広告切抜 シンガ-ミシン
江戸東京博物館
勤番式
市原伸章/作成
江戸東京博物館
手拭型紙 蔭鱗形剣片喰
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
冬の宿嘉例のすゝはき
歌川豊国(3代)/画 彫竹
江戸東京博物館
ズボン
江戸東京博物館
(皆済目録)
岸武八/作成
江戸東京博物館
京橋と読売新聞社
堀井猛司
江戸東京博物館
スケッチブック
清水崑
江戸東京博物館
地所御引替奉願候覚
松井文太郎/作成
江戸東京博物館
新川洋服店1932年春夏カタログ
江戸東京博物館
八丈島中之郷名主金右エ門船仁寿丸 乗組便船人都合拾三人 天竺江漂流之記
江戸東京博物館
歌詞カード「赤城の子守」「エノケンの浮かれ音楽」「しゃんつく踊り」「十七島田」
江戸東京博物館
御土蔵鉄物請負書
釘屋平兵衛
江戸東京博物館
一斗樽
江戸東京博物館
長板中形染見本 53(1046~1065)
清水文夫/染付
江戸東京博物館
東京大正博覧会
江戸東京博物館