
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ100 ガード下より後楽園の森を
- 資料番号
- 15000181
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月18日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15988.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

風俗三十二相 すずしさう 明治五六年以来芸妓の風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

金瓶梅 (1)[乗馬]
清水崑
江戸東京博物館

新聞切抜「海渡る江の島弁天 分身がブラジルへ」
江戸東京博物館

立太子式記念
江戸東京博物館

手彩色写真帖
江戸東京博物館

薬袋 「セメン円」
江戸東京博物館

台秤
江戸東京博物館

満州建国十周年慶祝 満州国国宝展覧会絵葉書 第一集
江戸東京博物館

小型のぞきからくり
池田/製造
江戸東京博物館

寄合ばなし
榊原伊祐/編
江戸東京博物館

民俗調査写真 一里塚 二本榎
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

正月餅用切り溜め
江戸東京博物館
![作品画像:[大正天皇]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/497784-L.jpg)
[大正天皇]
江戸東京博物館

扶桑改良寿語禄
楊洲周延/画
江戸東京博物館

吊ランプ
江戸東京博物館

(福岡名勝)西公園雨中の桜
江戸東京博物館