
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ99 尾久三丁目にて
- 資料番号
- 15000180
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年9月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15987.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

近畿地方大風水害絵葉書
江戸東京博物館

帝國美術院第六回美術展覽會圖録 第一部 繪畫日本畫之部
文部省/編
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 小説の執筆状況の報告(絵葉書)
吉井勇
江戸東京博物館

頬杖をつく洋装女性
江戸東京博物館

大日本飛行協会 関西国民航空錬成場開場記念 兵庫県西宮市阪急西宮北口駅前
江戸東京博物館

信州小県郡高梨村御縄打帳 写
内山門兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和37年5月28日 1157号
江戸東京博物館

(仙石騒動記録書留写)
江戸東京博物館

文化財調査写真 出雲玉作址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

初世坂東志うか 死絵
江戸東京博物館

苦戦ノ後 都鳥英喜画
都鳥英喜/画
江戸東京博物館

奥奉公出世双六
歌川国貞(初代)/画 万亭應賀/作
江戸東京博物館

菊慈童
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 四号館
江戸東京博物館

メザル
保科重永/作
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)不忍池の浸水
江戸東京博物館