
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ59 史蹟広重碑 浅草区北松山町五五東岳寺跡
- 資料番号
- 15000140
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

戦争合わせ 火焔弾
江戸東京博物館

藤井伊右ェ門 立候補御挨拶
衆議院議員立候補者 藤井伊右ェ門/作成
江戸東京博物館

海草 (標本貼付)
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[落語]
清水崑
江戸東京博物館

東京名勝圖會 金龍山歳の市
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

簀の子(銭湯用)
江戸東京博物館

殺菌灯
東京芝浦電気/製
江戸東京博物館

比奈の考
江戸東京博物館

隣組回覧板[京橋区湊町] 楽しき家庭生活講習会
東京友の会 東京市 大蔵省/製作
江戸東京博物館

銀鍍金色画薬玉飾簪
江戸東京博物館

籠を持つ水着の女性
江戸東京博物館

網糸
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,128号
江戸東京博物館

湿温計
京都 百木湧金堂/製造
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

土瓶
江戸東京博物館