
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ59 史蹟広重碑 浅草区北松山町五五東岳寺跡
- 資料番号
- 15000140
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

仙台名妓伝 全
痴雲居士/著 白花仙史/評 紅雪/画
江戸東京博物館

隷書五字「暖雲斜度竹」
西川寧
江戸東京博物館

銅版
国利/原画
江戸東京博物館

袱紗(基礎ぬい練習用)
片山芳子/製作
江戸東京博物館

永引畝分割付帳
江戸東京博物館

メモ(黄桜動物園)
清水崑
江戸東京博物館

キャラメル箱 明治製菓
江戸東京博物館

松島真景全図
玉柏園主/誌
江戸東京博物館

おもちゃ巾着型紙 えび
春貞
江戸東京博物館

西脇滋
江戸東京博物館

武蔵百景之内 鉄砲洲高橋 佃島遠景
小林清親/画
江戸東京博物館

帝劇十二月興行
江戸東京博物館

組合村々取締議定連印書付(関東取締出役より被仰渡御教諭御請書に付)
江戸東京博物館

磁器製人形 女児
江戸東京博物館

[縛られた現地民とそれを見下ろす日本兵の集団]
江戸東京博物館

新東京第6号 「東京と理髪師12景」
新東京
江戸東京博物館