
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ59 史蹟広重碑 浅草区北松山町五五東岳寺跡
- 資料番号
- 15000140
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

京成電車沿線案内
江戸東京博物館

(庄屋役御免の者への現米の儀などにつき廻状)
江戸東京博物館

昭和15年 金龍山浅草寺境内図
松井天山銭/筆 松井哲太郎/画
江戸東京博物館

表題 大人の童話 第9回 加寿天羅甚左
清水崑
江戸東京博物館

味噌醤油配給原票
江戸東京博物館

ざる
江戸東京博物館

第四回 割増金付 特別報告債券
江戸東京博物館

歴史資料珍奇集
江戸東京博物館

新鋭大歌舞伎 市川猿之助大奮闘劇
[帝国劇場]
江戸東京博物館

宗門手形之事
長性寺/他作成
江戸東京博物館

農山漁村経済更生計画樹立方針
江戸東京博物館

葡萄手金唐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

官製はがき(5円)
江戸東京博物館

山形
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

扇子
江戸東京博物館