
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ60 浅草本願寺
- 資料番号
- 15000141
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月15日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15949.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

座敷ランプ
江戸東京博物館

商人七福神 大黒
豊原国周/画
江戸東京博物館

テアトルコメディ第5回公演 「英語の先生・アメデと靴磨き台上の諸君」
江戸東京博物館

植物の展覧会
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

靖国神社臨時大祭光景
江戸東京博物館

冨士山諸人参詣之図
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判追掛用
江戸東京博物館

(工程満六ヶ年 総三階 全長三町三尺)其二
江戸東京博物館

本朝軍器考集古図説
江戸東京博物館

玩具 ぞう
江戸東京博物館

東都名所 隅田川三囲堤
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

新工夫 十二通仕方
江戸東京博物館

当盛十花撰 芙蓉
歌川豊国(3代),歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

錦絵断片 松の栄 安政二年十月二日大地震霞ケ関様御出退之図
[橋本周延]/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 波(大判 追掛)
江戸東京博物館

清書七仮名 かりばの雨十郎祐成五郎時致
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館