
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ55 新大久保駅ヨリ
- 資料番号
- 15000136
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月13日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和十二年十月 新聞切り抜き 火箸の錆落とし
江戸東京博物館

雪月花 月 盆石
楊洲周延/画
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第4回)6
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 新宿駅東口ガード 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

小林綾子、悦子宛葉書
小林源次郎/差出人
江戸東京博物館

於日比谷公園(東京市主催納涼大会)東日推奨新勝景地
江戸東京博物館

217 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

麻疹番付
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

菱垣新綿番船川口出帆之図
歌川芳豊/画
江戸東京博物館

軍国をんな双六(「文芸倶楽部」新年付録)
鏑木清方/画
江戸東京博物館

東京新近郊八景 2 品川 秋のはぜ釣り
織田一磨/画
江戸東京博物館

世界大都市会議 -1972年・東京-
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

コンポート
江戸東京博物館

清書七仮名 めくらかげき代日向しま
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

昌平橋 橋名板(竣工年月日)拓本
江戸東京博物館

濃浅葱麻地 菊桐紋散模様 外套
江戸東京博物館