織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ53 渋谷向山より長谷戸を
- 資料番号
- 15000134
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月11日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15942.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
廻花式 数茶式
江戸東京博物館
国民服(上・下)
大丸百貨店/製
江戸東京博物館
ビラ お互に心しませう
曹洞宗務院教学部社会課
江戸東京博物館
TOTTENHAM COURT ROAD, LONDON.
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
新劇協会第二回公演「三月三十二日」「光秀と紹巴」「乳」
新劇協会
江戸東京博物館
デ・ラランデ書簡(廣田邸完成に向けて)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館
幻灯機
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
常陸国新治郡瓦谷村文書
江戸東京博物館
水撒器
江戸東京博物館
弐円 収入印紙
江戸東京博物館
着物(単衣)
江戸東京博物館
震災図会 凌雲閣
素洲/画
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 41年度の捨て子(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
上下長圍爐裏之図
江戸東京博物館