
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ45 豊島区目白町を
- 資料番号
- 15000126
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月7日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15934.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (122294)

江戸流行料理通大全
八百善主人/著
江戸東京博物館

吉原細見
芳原京例/序
江戸東京博物館
![作品画像:[安政大地震施餓鬼修行案内]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/651950-L.jpg)
[安政大地震施餓鬼修行案内]
歌川芳綱/画
江戸東京博物館

被仰渡之趣連判御請証文(法度遵守に付)(布鎌新田関係文書)
印旛郡布鎌上曽根新田名主 太兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第6634号
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,728号
江戸東京博物館

ライオンのめがね p82 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

鐘
江戸東京博物館

大日本金龍山之図
亜欧堂田善/画
江戸東京博物館

旭日、鶴と松
江戸東京博物館

半襟箱
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]132
清水崑
江戸東京博物館

鎌倉 大仏(幻燈原板)
江戸東京博物館

豆電球
江戸東京博物館

[風景]
江戸東京博物館

くろかりし山まつのとまほのあかみ しばらくにして月はのぼれり
佐々木信綱
江戸東京博物館