織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ45 豊島区目白町を
- 資料番号
- 15000126
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月7日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15934.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
年季作相渡申畑証文之事 他一括
畑渡主 平太郎/他作成
江戸東京博物館
於老中宅誓詞被仰付候節心得
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候(大雨にて御廻米難渋のため買納につき)
西大沼村名主 兵右衛門/作成
江戸東京博物館
松竹座三月興行新進新派劇パンフレット
江戸東京博物館
鎌
江戸東京博物館
文化三味線譜 はうた集 第22編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館
文化財調査写真 讃岐国分寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
木型 粗どり
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
村時雨
江戸東京博物館
業務用印鑑「業務用本郷」
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1877年 退殿する日本の閣僚 Japanese government Officials returning from paying their respects to the Mikado
江戸東京博物館
写し絵プラスチック種板「福助口上」
江戸東京博物館
薬持出袋
江戸東京博物館
詠草
江戸東京博物館
公儀御触書写
江戸東京博物館
大工づくし女郎の濡文
江戸東京博物館