
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ45 豊島区目白町を
- 資料番号
- 15000126
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月7日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15934.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

たばこコロナ包装紙
大日本帝国専売局/製
江戸東京博物館

つづれ織刺繍そば屋図札入
江戸東京博物館

東京市坊細見図
木下孟寛/編輯
江戸東京博物館

コースター
江戸東京博物館

粉本 虚空蔵菩薩像
柴田是真/画
江戸東京博物館

堺水族館絵葉書
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

防空訓練練習表
小松川警察署小松川警防団
江戸東京博物館

台覧記念 帝国劇場
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ37 新宿駅青梅口ニテ
織田信大/画
江戸東京博物館

泣く妊婦
江戸東京博物館

質地手形之事(市原郡草苅村文書)
地主 平助/他1名作成
江戸東京博物館

井上廉宛賞状(本郷小学校建築費寄付につき)
江戸東京博物館

中支ニ於テ今後処理スヘキ後方関係要綱
中支那派遣軍/作成
江戸東京博物館

布製バケツ
江戸東京博物館