
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ42 本所亀沢町々会
- 資料番号
- 15000123
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月4日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15931.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

セルロイド人形 少年風(寝巻き衣装付)
江戸東京博物館

マッチ箱 ラベル モンナ會舘
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
江戸東京博物館

七夕賦
張瑞図
江戸東京博物館

髪に付いた羽根つきの羽根を取る女性
江戸東京博物館

新工夫麦藁細工 日本無類貝細工
小寺金蔵/細工人
江戸東京博物館

名跡譲渡証文之事
武左衛門/他4名作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 吹き寄せ
江戸東京博物館

[舟形石棺]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

明治座 昭和八年九月 熱と力と艶の溢るゝ 俊秀の男女優合同劇
江戸東京博物館

鼈甲波錨飾簪
江戸東京博物館

六十六部奉納受領書 日本第一熊野本宮
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 家庭 奥さんの手帳 お茶ガラの利用法
江戸東京博物館

よしこのぶし
未曽志留坊一#/詠・画
江戸東京博物館

組頭滞出入願書之写
下小見野村百姓共/作成
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館