
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.9cm x 37.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15473.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「断層」五幕の四幕目 築地小劇場
久枝栄二郎/作 新協劇団
江戸東京博物館

北里邸断面図
江戸東京博物館

日本薬学協会 薬剤師養成部規則
江戸東京博物館

白木屋 呉服百点会カタログ
江戸東京博物館

杵(餅・米搗き用)
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第13回
清水崑
江戸東京博物館

東京市立湯島尋常小学校復興建設仕様書
江戸東京博物館

羽釜付ガスかまど
江戸東京博物館

[お城][王さんアラビアへ行く2] 原画
清水崑
江戸東京博物館

文化財史跡等調査写真 新田義貞書状
永江維章/撮影
江戸東京博物館

駄賃帳
村松久治郎
江戸東京博物館

新規井戸屋形流共家根附壱ケ所積立帳(使用する木材の大きさ・使用方法・代金の書付)
小萱村名主 小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 よ 好田忠左ェ門兼亮
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

民芸の仲間第9号 日本の気象
江戸東京博物館

日露戦争旅順戦パノラマ図
野村芳光/画
江戸東京博物館

参詣案内記 香取・鹿嶋・息栖・成田・阿波・駒木
江戸東京博物館