寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.9cm x 37.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15473.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御願(私共不罷在候而者御用向御差支立戻候様願につき)
常州鹿島郡大船津村名主 兵左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
麻布三連隊在隊記念品
江戸東京博物館
大黒天小判御守
江戸東京博物館
一文天狗旗(凧)
江戸東京博物館
一寸落し噺
[長谷川]小信/画
江戸東京博物館
種痘済証(永井貞二郎)
種痘医 上林了英
江戸東京博物館
木馬 第10号
江戸東京博物館
狂歌色紙「晦日には…」
三陀羅法師
江戸東京博物館
伊勢暦(文政2年)
江戸東京博物館
札(行在所・御座所)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
脱衣篭
江戸東京博物館
本銀返シ売渡シ申畑之事(畑4ヶ所・丁銀400目)
北□谷村売主 忠兵衛/作成
江戸東京博物館
腰巻
江戸東京博物館
レコード 五郎
江戸東京博物館
大正十年略本暦
江戸東京博物館
宮城前ノ万民ヘ荅禮在ヲセラルル皇孫殿下
江戸東京博物館