
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000240
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.9cm x 37.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15473.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大坂下り桜綱駒寿 浅草奥山にて興行仕候
落合芳幾/画
江戸東京博物館

松竹少女歌劇公演
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

少年倶楽部 23巻8号付録 われらの大艦隊
江戸東京博物館

ユニバーシアード東京大会記念 バス1区乗車券
江戸東京博物館

八月二十五日香取丸にて出発の第三回労働会議参列者右より資本代表山下芳太郎氏・政府代表道家斉氏・労働代表田沢義鋪氏(No 10
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 根岸の里
昇斎一景/画
江戸東京博物館

木箱(エビスビール)
大日本麦酒株式会社/製
江戸東京博物館

玩具 当りくじ付 メンコ紙
江戸東京博物館

向島
江戸東京博物館

三宝寺池 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(車輪渡りと雷の曲)
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 第三回食用油配給ノ件他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 松
江戸東京博物館

第十一回各支部割当明細表
東既商組配給部/作成
江戸東京博物館

末広五十三次 庄野
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

第三回 割増金付戦時貯蓄債券 金七円五拾銭
江戸東京博物館