
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術陶器懸紙
- 資料番号
- 09000239
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 新橋三銀
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.3cm x 37.8cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15472.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御見世御土蔵并御居宅向大工方仕様
尾張屋新兵衛
江戸東京博物館

手拭小下絵 扇子 扇荘
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

団扇
江戸東京博物館

人間花柳章太郎の追憶(花柳章太郎追悼パンフレット)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

雅楽集 第一編
東儀文礼/編
江戸東京博物館

浮世絵と喫煙具 たばこ美術展
江戸東京博物館

江戸の花子供遊び・一番万組
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

賞状(府川一雄 第11回競技会褒状二等)
東京彫工会会頭榎本武揚
江戸東京博物館

和歌切「ふるさとは…」
伝吉田兼好/筆
江戸東京博物館

文楽座人形浄瑠璃 昭和9年10月公演パンフレット 機械学会大阪臨時大会
文楽座/作成
江戸東京博物館

猪口(青小花 染付)
江戸東京博物館

広告切り抜き 懐中要薬清心丹
江戸東京博物館

靖国神社大祭紀念
江戸東京博物館

御神籤(第三十二吉)
江戸東京博物館

乍恐以書付御縋り奉歎願候(年貢追加徴収につき・承服仕兼候件)
江戸東京博物館