寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 寿字懸紙
- 資料番号
- 09000238
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 三銀自製陶器舗
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.9cm x 25.6cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15471.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京大震災実況
江戸東京博物館
東京大正博覧会 観月橋
江戸東京博物館
[錦糸公園 図面]
江戸東京博物館
歌舞妓狂言外題見立角力
江戸東京博物館
写真 早稲田大学校舎
江戸東京博物館
天満 勧進大相撲番付 天保十五年六月場所
江戸東京博物館
黒住,大阪,金毘羅 黒住講定宿記(道中講一括のうち)
江戸東京博物館
中華随軍誌「丸腰と傭員」12
清水崑
江戸東京博物館
世界大都市会議 (日本語)
京王プラザホテル/作成
江戸東京博物館
山王御祭礼御免番附
歌川貞房/画
江戸東京博物館
掘鋤
江戸東京博物館
風俗初音梅
江戸東京博物館
簪
江戸東京博物館
東京名所 銀座通りの景
広瀬春孝/画
江戸東京博物館
売渡シ申田之事(市原郡草苅村文書)
田主 清六/他2名作成
江戸東京博物館
伊勢参宮善悪之事
江戸東京博物館