寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- きくのしるべ懸紙
- 資料番号
- 09000237
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 深川御船蔵前町丁字屋善五郎
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18cm x 25cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15470.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
新版 浄瑠璃清元双六
歌川国芳/画
江戸東京博物館
タキザワ ヨシロウ宛電報
イケノ/発信人
江戸東京博物館
手拭(白地ひよこ桜花図)
清元 延千若
江戸東京博物館
伝単no.2033(船舶原料輸入依存につき降伏勧告)
江戸東京博物館
浜電話店電話案内
江戸東京博物館
心学稚絵得「よこしまな」
歌川国芳/画
江戸東京博物館
名主御請御書上帳 下
原村名主/作成
江戸東京博物館
紀元2600年記念徳利
江戸東京博物館
金属製部品
江戸東京博物館
同潤会猿江裏町アパートメント 床 コルク材
江戸東京博物館
プログラム 最後の米国映画 女は曲物・我子の寝顔 他
江戸東京博物館
達(今般徳川家名相続被仰付秩禄被下置候につき)
江戸東京博物館
民俗調査写真 富士山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
大正天皇(皇太子時代)
江戸東京博物館
一銭硬貨
江戸東京博物館
めんこ キンノガチョウ
江戸東京博物館