
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- きくのしるべ懸紙
- 資料番号
- 09000237
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 深川御船蔵前町丁字屋善五郎
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18cm x 25cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15470.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

竹硯付分離形矢立
江戸東京博物館

永井荷風より永井恆(母)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

記(領収書)
中商屋/作成
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

新生新派初公演脚本解説集
鮫島鱗太郎/編
江戸東京博物館

佐倉宗吾郎小別れ組上二枚物 一
江戸東京博物館

軍事極秘 集成五万分一地形図 横須賀第一号
参謀本部/作成
江戸東京博物館

一行書「志常在君国」
一条実孝/筆
江戸東京博物館

長板中形染見本 57(1126~1145)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

降る雪や明治は遠くなりにけり
中村草田男
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 質地相渡し申田畑証文之事
質物主 新井吉兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

江戸元飯田町 村上良徳拝領町屋敷 御地面書付控
平助/作成
江戸東京博物館

伊豆より 三津海岸 松涛館庭園より見たる富嶽
江戸東京博物館

護符 奉修雷神本地護摩□□□應之攸
江戸東京博物館

阿弥陀如来坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館