
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 造菊大思掛引札
- 資料番号
- 09000221
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2cm x 33cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15454.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

岩槻 25000:1 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

[スケッチブック]夏井光太郎
清水崑
江戸東京博物館

コドモ万朝報 10839号
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 福井貫栄社薬房
江戸東京博物館

霧深き朝
江戸東京博物館

下馬引沢村之内 畑地券証之写
江戸東京博物館

高橋昭子宛大津英男ハガキ
大津英男/作成
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」118.-A 二宮尊徳関係遺蹟 誕生の家
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭型紙 十字文様 和洋酒 食料品 小島屋 沢田商店 日本橋販売店
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

灯台
江戸東京博物館

舞子みやげ
江戸東京博物館

長板中形型紙 茶屋辻(小紋)
江戸東京博物館

文化財調査写真 神武天皇聖蹟狭井河之上顕彰碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 旅順港での霧中戦 Fight in a Fog at Part Arthur
江戸東京博物館

砂村稲荷神社 正遷座記念絵はがき
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」75 長谷寺の懸仏(国宝)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館