
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曲独楽引札
- 資料番号
- 09000222
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.6cm x 34.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15455.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

「東京千景」ペン画スケッチ らくがき横丁(久我山) 杉並区
木村遼次/画
江戸東京博物館

[小梅雛]三人官女
江戸東京博物館

近世西史綱紀
堀越愛国/訳 小島忠廉/校
江戸東京博物館

国ニ而預り物控覚帳・江戸買物帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和61年2月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男 魅力の総て 花の絵巻 男の花道 トミー魅惑の総て 母を訪ねて 座長口上 狸御殿 恋の達引 ある夜の忠治
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

校刻 古今紀要
川島梅坪/編 重野成斎/閲
江戸東京博物館

長火鉢
江戸東京博物館

順血安神湯 (子宮病 血の道くすり) 富末武助薬房
江戸東京博物館

湧水スライド 小金井 貫井神社はけの水
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

史跡案内 文京区の史跡さんぽ地図
江戸東京博物館

ガボン 対話と進歩の国(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館

荷物引合簿
中久
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 追憶のこと
京村/作
江戸東京博物館

縞織懐中たばこ入れ
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

天野屋利兵衛(下),廿世紀
江戸東京博物館