
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三国一足芸興行
- 資料番号
- 09000206
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 江戸末期~明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.5cm x 49.9cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15439.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

駿河町三越呉服店 三井銀行
江戸東京博物館

焼け跡を歩く日本人
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

俳諧埋木
北村季吟/選 門弟元隣/謹写
江戸東京博物館

新発見考古速報展 発掘された日本列島2000
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

大正十一年七月二日瓜生大将懇招に応じ来朝の米国アナポリス兵学校出身同窓者一行六十余名来朝の筈写真は去年米国にて記念撮影せるもの
江戸東京博物館

磯の春(講談倶楽部第23巻第1号附録 六大画伯傑作色紙集)
川合玉堂/画
江戸東京博物館

[柄付吸盤]
江戸東京博物館

東海道五十三次 新板道中双六
江戸東京博物館

くまの子
清水崑
江戸東京博物館

[転住届]
渡辺仲蔵/作成
江戸東京博物館

ガラス瓶
江戸東京博物館

火打鎌 ねづみ
伊勢公一/製作
江戸東京博物館

相州江の島
江戸東京博物館

大婚二十五年紀念 逓信省発行
江戸東京博物館

東京風俗十二ケ月
江戸東京博物館