
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 吉田其二
- 資料番号
- 96200521
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11404.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

ボタン
江戸東京博物館

仲間定法書
年寄/作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4489号
江戸東京博物館

(不作ニ付売渡)
文右衛門/他4名作成
江戸東京博物館

(九)生家 遺品
永江維章/編輯
江戸東京博物館

日本人風俗絵 芸妓・化粧する女・生花する女
江戸東京博物館
![作品画像:[包紙]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1025754-L.jpg)
[包紙]
江戸東京博物館

めんこ 野球
江戸東京博物館

明治座 昭和18年6月 興行番組
江戸東京博物館

小学珠算例題
江戸東京博物館

東京府認可 縫針等卸売・小売協定価格表
東京縫針卸商業組合・東京糸類小売商業組合/作成
江戸東京博物館

明治42年 2万分の1 地形図「連光寺」
江戸東京博物館

区内鴉箱届
江戸東京博物館

東京大正博覧会記念
江戸東京博物館

からくり玩具 福禄寿と朝顔(入谷の朝顔)
上野光之/製作
江戸東京博物館

押絵羽子板
江戸東京博物館