
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 桑名
- 資料番号
- 96200519
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳形/画
- 発行所(文書は宛先)
- 越前屋平三郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11402.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

平椀
江戸東京博物館

上総国長柄郡小轡村新田検地帳
御代官 上坂安左衛門/作成
江戸東京博物館

石塔注文(幕臣井上家文書)
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

官製往復はがき(往信20円、返信20円)
江戸東京博物館

玩具 眼鏡
江戸東京博物館

朝日新聞 第28292号 きょう11競技皮切り
江戸東京博物館

(伊勢山田三方御朱印改一件書留)
江戸東京博物館

忠臣蔵夜討 大手ノ義士廿四人搦手ノ義士廿三人両国橋会合図
歌川国貞/画
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞専売所
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年7月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居
江戸東京博物館

土地謄本下附願
村松久七
江戸東京博物館

化粧道具入れ
江戸東京博物館

五人組帳(五人組帳前書)
江戸東京博物館

セルロイド人形 カウボーイ風
江戸東京博物館

口上之覚(蝦夷地へ出張につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館