
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 名古屋
- 資料番号
- 96200510
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11393.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

着物(単衣)
江戸東京博物館

しん板しんぶんづくし
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

新板大当役者双六
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

製茶・蒸し工程
江戸東京博物館

文部省博物局主催博覧会湯島聖堂
江戸東京博物館

長板中形型紙 小袖に段模様(大判 追掛)
江戸東京博物館

古梅園製墨筆看板
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 第一 鍛冶鉄物
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
![作品画像:墨版 [巻物]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/1739-L-1024x1007.jpg)
墨版 [巻物]
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

長板中形型紙 菱格子
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ109 新宿駅東口前
織田信大/画
江戸東京博物館

道外てうちんぐら 五段,六段
歌川国芳/画
江戸東京博物館

御土蔵地形埋臼直段控帳
鈴木屋音右衛門
江戸東京博物館

九段坂の市電(No.229)
江戸東京博物館

伊藤谷地図(東京市足立区葛飾区 十四号ノ二)
江戸東京博物館

宝丹
江戸東京博物館