1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 酒匂川
- 資料番号
- 96200502
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 佐野屋富五郎(錦盛堂)/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11385.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
廣軌試験ニ関スル説明
江戸東京博物館
壁取付型蛍光灯
東京芝浦電気株式会社
江戸東京博物館
荒物屋店先
江戸東京博物館
文化財調査写真 湖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
当未田方内見毛附帳下書(反別作毛出来高)
曽雌上知中神村
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
豆腐一丁券
江戸東京博物館
事務引継書(戸長交替につき)
戸長川島忠亮
江戸東京博物館
給与袋(上質紙)
日本製鉄株式会社経理局/作成
江戸東京博物館
ひな人形(男びな)
江戸東京博物館
長板中形型紙 菊文
江戸東京博物館
かるた紙 教育偉人かるた
編輯局/案
江戸東京博物館
東京日日新聞
江戸東京博物館
歳担 賞状
江戸東京博物館
丸メンコ
江戸東京博物館