1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鞠子
- 資料番号
- 96200480
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11365.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館
被布
江戸東京博物館
インバネス
三越/製
江戸東京博物館
御舘様船一件
利根川江戸川筋船持弐百拾五人惣代/他作成
江戸東京博物館
上州榛名詣
清水玄叔/著 勝耕徳/画
江戸東京博物館
Molière L’AVARE
江戸東京博物館
淀川両岸一覧 上り船之部
暁晴翁(暁鐘成)/著 松川半山/画
江戸東京博物館
護符 大黒像
江戸東京博物館
東京劇場 昭和5年4月興行筋書 新築落成初開場
江戸東京博物館
泥絵 霞ケ関上
江戸東京博物館
家庭週報 第734号
仁科節/編
江戸東京博物館
日本書道研究
岡山高蔭/著
江戸東京博物館
文化財調査 書 花月一窓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
秘玉
阿部知二/作
江戸東京博物館
近畿防空演習
江戸東京博物館
政府宝くじ 3月の宝くじ
江戸東京博物館