
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鞠子
- 資料番号
- 96200480
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11365.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

法輪寺 三重塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

UNIVERSAL NIPPON No.42 [VOL.1 No.41]
足立利之助/編輯、発行
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

[学校普請入費追割分書上断簡]
江戸東京博物館

金唐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

近江八景 瀬田の唐橋・三井寺
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 自己批判
宮坂風葦/作
江戸東京博物館

珍々イソップ物語[十三]5/6
清水崑
江戸東京博物館

(入置申証文之事)他
江戸東京博物館

週刊NHK新聞 第301号
日本放送協会/編
江戸東京博物館

作文帳
江戸東京博物館

四代目中村歌右衛門 死絵 「如月の」
江戸東京博物館

帯留
江戸東京博物館

芸妓 ぽん太
江戸東京博物館

電気扇風機
GENERAL ELECTRIC(U.S.A)/製
江戸東京博物館

墓所水路台紙付(立体写真用)残堀川と玉川上水交さ点
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館