
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 本芝札ノ辻
- 資料番号
- 96200479
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

地震鯰絵 安政天下太平
江戸東京博物館

圧力鍋
江戸東京博物館

東京十二ヶ月 芝公園の春雨
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

〔帝都ノ大洪水〕深川木場一円浸水実況
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

日奈久ごま
佐世保こま本舗/製
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

隅田川~江戸が愛した風景~
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

岡崎城
江戸東京博物館

明治座 昭和36年6月興行筋書 新国劇六月公演
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

紙風船を持つ猿を抱く和装女性(羽子板)
江戸東京博物館

太政官布告控 綴
江戸東京博物館

菊寿会だより第9号下巻
江戸東京博物館

道頓堀中座 昭和10年3月興行パンフレット 中村雁治郎追悼彌生興行
江戸東京博物館

勧進相撲土俵入之図
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館