
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 本芝札ノ辻
- 資料番号
- 96200479
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳宗(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

借家人は全国借家人同盟へ
江戸東京博物館

茶杓 銘 尉、姥
桜間左陣/作
江戸東京博物館

黒釉天目碗
江戸東京博物館

天満宮境内
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

木台節分飾櫛
江戸東京博物館

香港登山鉄道(No.150)
江戸東京博物館

金唐革(葡萄花模様)
江戸東京博物館

ポスター「伊勢崎銘仙 正絹伊勢崎紬 千代田御召」
江戸東京博物館

三代目岩井粂三郎のこし元房野・五代目坂東彦三郎の木浦新吾
歌川国貞(初代)/画 横川彫竹/彫
江戸東京博物館

端うた虎之巻 十一
豊原国周/画
江戸東京博物館

男性と生け花
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

臥龍梅(男性2人 女性1人)
江戸東京博物館

薩摩琵琶(高橋是清遺品)
江戸東京博物館

東海道名所之内 石清水
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 北海道館及樺太館
江戸東京博物館

諸大名船絵図 肥前大村 大村丹後守
湖星/画
江戸東京博物館