
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 見附
- 資料番号
- 96200482
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻文/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11367.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

めんこ ターザン
江戸東京博物館

しおり
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 伊達の十役(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

掌記 聖堂御構内惣御修復立合御用
井上/作成
江戸東京博物館

ド-ジェ宮殿内部透視図
川村清雄/画
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

西園寺公望より永井久一郎(荷風の父)への書翰
西園寺公望/発信
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東京歯科大学 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

2 鬼と天女 第23回(「婦人公論」)
清水崑
江戸東京博物館

正月餅用切り溜め
江戸東京博物館

袴(徳利用)
江戸東京博物館

一寸一ト口千両幟乃語り分
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和2年度 第18305号 朝刊
江戸東京博物館

2人の水着の女性
江戸東京博物館