
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 沼津
- 資料番号
- 96200466
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11351.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

千住5丁目片野権八湯屋平面図下書
江戸東京博物館

町人矢立
龍雲堂/造
江戸東京博物館

壁掛
江戸東京博物館

スケッチブック 取材メモ(佐々木正義・石原慎太郎)
清水崑
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

包み紙 「蒼龍丸 むしおさへ」
江戸東京博物館

横浜
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年10月31日 1077号
江戸東京博物館

新発見考古速報展 発掘された日本列島’99
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

藝界新聞 第527号 昭和51年10月
前島輝周/編
江戸東京博物館

文部省第十回美術展覧会出品 「月」(其二) 島崎柳塢氏筆
江戸東京博物館

臨春閣
永江維章/編輯
江戸東京博物館

玉川文楽使用写し絵種板 ベタ焼
江戸東京博物館

[女の横顔と蝶]
清水崑
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

商品包装紙 浅草仲見世 花かんざし・小間物・化粧品松坂屋
松坂屋/製作
江戸東京博物館