
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 沼津
- 資料番号
- 96200466
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11351.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「母と子供」三月号(第五十号)
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

丸メンコ 大蛇丸 庄屋
江戸東京博物館

楡響 創刊号
北大生協プリント部/印刷所
江戸東京博物館

昭和十六年度 経済警察実務教案
支那駐屯憲兵隊教習隊/作成
江戸東京博物館

財団法人帝国婦人協会実践女学校学則便覧
財団法人帝国婦人協会実践女学校
江戸東京博物館

長板中形型紙 流水に菖蒲
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園十二階
江戸東京博物館

凌雲閣の図
幽春/画
江戸東京博物館

官製はがき(20円)
江戸東京博物館

第九回文部省美術展覧会出品 「よそほひ」 久城月筆
江戸東京博物館

まんが沿線拾遺八題
江戸東京博物館

古今万来御用日記(宿内における取り決めにつき)
笹山嘉久左衛門/作成
江戸東京博物館

第一新聞 第110号
江戸東京博物館

松下内室様薬方覚
井上貫流/作成
江戸東京博物館