
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 沼津
- 資料番号
- 96200466
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11351.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

書簡(礼状)
斎藤
江戸東京博物館

上州館林町文書 借用申金子証文事
館林目車町 正田勝左衛門
江戸東京博物館

東京美女そろひ
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

京都の統治[槍で刺される武士]
清水崑
江戸東京博物館

電燈用器具(磁器製)
江戸東京博物館

第11回日本美術展覧会 招待券
江戸東京博物館

桜と荷馬車(幻燈原板)
江戸東京博物館

御膳一式 平椀
江戸東京博物館

昭和十六年十月三日初日 名古屋大場所 取組表 五日目
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

玩具 丸メンコ
江戸東京博物館

長崎新聞 切り抜き
江戸東京博物館

野州安蘇郡戸奈良村鑑覚帳
江戸東京博物館

川村清雄肖像
江戸東京博物館

証(借用証文)
年寄 只野治兵衛/作成
江戸東京博物館