
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 沼津
- 資料番号
- 96200466
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11351.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

お知らせ(記念撮影・身体検査実施予定につき)
[梅田小学校]
江戸東京博物館

東海道之内 京都御出立
歌川芳盛/画
江戸東京博物館

作者の言葉
北原武夫/作
江戸東京博物館

字八ッ頭畑境争論記録
江戸東京博物館

護符 三面大黒
江戸東京博物館

陸軍士官学校内馬場
江戸東京博物館

俎
江戸東京博物館

去ル戌年船御年貢割合帳
小池加右衛門/作成
江戸東京博物館

十能
江戸東京博物館

ご婚礼の栞
ホテルオークラ
江戸東京博物館

写し絵写真 変化前の清姫、他(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年7月興行筋書 顔揃七月興行
藤田篤/編輯 東洋印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 借金返済のため「冒険世界」に原稿書いた旨
三津木一実/作
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 捨てられたロシア製大砲 Derlict Russian Gun
江戸東京博物館

日本駄右衛門と重の井
清水崑
江戸東京博物館

書「隅赤」
川村清雄/筆
江戸東京博物館