
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 沼津
- 資料番号
- 96200466
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11351.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

紺麻地桐紋付裃
江戸東京博物館

猫頭巾
江戸東京博物館

地震よけの歌
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 武州玉川
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

8ミリ撮影機
日本光学/製
江戸東京博物館

はかり
SUGIMOTO SEIKOJO
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館

役者相撲見立番附
江戸東京博物館

近江国 天台宗寺門派総本山 園城寺之景
江戸東京博物館

民俗調査写真 [道祖神 巨石]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 日本工業従業員と其家族を援へ!
江戸東京博物館

3人の芸者
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

座布団 麻地皮
江戸東京博物館

鰹節削り
江戸東京博物館

温古写真集 27.明治初年の芝増上寺本堂
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館