
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 鈴ヶ森
- 資料番号
- 96200458
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大金/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11343.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

秉燭
江戸東京博物館

越中 太刀山峰右ヱ門
美邦
江戸東京博物館

灯台
江戸東京博物館

回転蔟枠釣り金具
江戸東京博物館

野州塩原 大網温泉の清流
江戸東京博物館

(別府・鉄輪温泉)浴場の趣向珍しき瓢箪温泉
江戸東京博物館

長板中形型紙 井桁に六角鶴
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 表具師 鈴木
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年5月公演筋書 青年歌舞伎劇五月興行
江戸東京博物館

受取証
横田徳三郎
江戸東京博物館

御仕置五人組帳扣
[武州入間郡四日市場村]/作成
江戸東京博物館

明治座 昭和39年10月上演台本 オリンピック東京大会開催記念十月公演 秋の新派祭 船宿の女
川口松太郎/作・演出 榎本滋民/演出補
江戸東京博物館

全国絵画番附
江戸東京博物館

青楼万歳俄
勝川春山/画
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 一年期限の婚約ユビワ(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

郵便貯金通知書
下谷郵便局
江戸東京博物館