
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 品川
- 資料番号
- 96200457
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 遠州屋彦兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.6cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11342.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

美人十二ケ月 洲崎の汐干狩 四月
江戸東京博物館

東京真画名所図解 今戸橋雪
井上安治/画
江戸東京博物館

引札 富山薬剤株式会社
江戸東京博物館

市民の広場 紹介パネル
江戸東京博物館

春の夕(上野東照宮)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

今戸人形 面(おか免)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

証書取隠金子横領御吟味願
第八大区小十三区直江津出村町 平民尾沢仁平/他作成
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡寺島村収入役/作成
江戸東京博物館

[かっぱの家族]8
清水崑
江戸東京博物館

(書状壱通)(包紙)
江戸東京博物館

くらへ歌(千鳥等)
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたん
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 198-2
清水崑
江戸東京博物館

両国橋の全景、彼方に国技館の円屋根を見る(東京)
江戸東京博物館

「はつ観音 浅草の他になかりけり」
江戸東京博物館

護符 大鹿山長禅寺
江戸東京博物館