
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 秋色
- 資料番号
- 96200398
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治18年12月26日 1885 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11298.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

辞令 (士官学校附任命につき)
江戸東京博物館

明治座 昭和40年11月上演台本 秋の新派祭 あざやかな女
円地文子/作 秋元松代/脚色
江戸東京博物館

S.P.SOUVENIR
江戸東京博物館

型紙 ハンチング割型底面
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館

タマ
江戸東京博物館

種痘器具 メス状1
江戸東京博物館

勧業債券月報社広島支店開店記念
江戸東京博物館

墨版 器と玩具
柴田是真/画
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和8年度 第20616号
江戸東京博物館

書類ばさみ
江戸東京博物館

借用申金子之事(地頭借用金)
曽雌領6ヶ村名主7名
江戸東京博物館

桜皮とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和30年11月公演筋書 芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館

訴因反証文(案)
[神崎正義]/作成
江戸東京博物館

花と和装女性
江戸東京博物館