
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 秋色
- 資料番号
- 96200398
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治18年12月26日 1885 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11298.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

平安徳義会孤児院慈善名家演芸会会場前
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

長着
江戸東京博物館

アサヒビール
江戸東京博物館

長板中形浴衣 花丸文に小桜
清水幸太郎/型付
江戸東京博物館

今戸人形 官女
金沢春吉/作
江戸東京博物館

将棋盤並びに駒(古今亭志ん生所持)
江戸東京博物館

平安徳義会孤児院建築予定地
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

茶室(幻燈原板)
T.H.MCALLISTER
江戸東京博物館

江戸名所張交図会 飛鳥山眺望、猿若町番立、小金井堤
歌川広重/画
江戸東京博物館

宇治 天王殿前記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

江都勝景 山下御門之内
歌川広重/画
江戸東京博物館

東京真画名所図解 隅田川夜景
井上安治/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 寄せ花文
江戸東京博物館

東海道五拾三次之内 府中 安部川
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

慶応寅九月 御大名中国引返御名前附
江戸東京博物館

昭和東京風景版画百図絵頒布画 第二十九景 雨のやなぎばし
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館