
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 小野道風
- 資料番号
- 96200364
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治19年5月21日 1886 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.1cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11264.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915/11/28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
Wikipedia
小林 清親(こばやし きよちか、1847年9月10日〈弘化4年8月1日〉- 1915年〈大正4年〉11月28日 )は、明治時代の浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- AKL ID
- 802074
- NDL ID
- 00033162
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)
![作品画像:[屋外での気象観測]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/28464-L-1024x767.jpg)
[屋外での気象観測]
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

百合螺鈿印籠
江戸東京博物館

幻灯種板 Dream Pictures Japan
Branson Decou/製作
江戸東京博物館

大坂登り博覧会竹沢連
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

宝丹薬局看板
江戸東京博物館

座敷ランプ
江戸東京博物館

桜群馬蒔絵印籠
江戸東京博物館

東京十二景 浅草奥山
江戸東京博物館

東京真画名所図解 紙幣局
井上安治/画
江戸東京博物館

役者位付
江戸東京博物館

子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

ポスター 「九月一日」緩む心のねぢを巻け
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館
![作品画像:手拭い[十二階に桜]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/257485-L.jpg)
手拭い[十二階に桜]
江戸東京博物館

柳行李
江戸東京博物館

長板中形型紙 うず巻と麻の葉
江戸東京博物館