東海道名所之内 京加茂 Famous Views of Tokaido Road : Kamo, Kyoto , a Famous Place in Tokaido Road
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 京加茂
- 資料番号
- 95200169
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10746.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
釣り竿
江戸東京博物館
下原刀 脇差
武州下原住 康重/作
江戸東京博物館
丸メンコ 狐
江戸東京博物館
文化財調査写真 庭園
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
CINEMAN
江戸東京博物館
[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 13] 相模 旭日
清水崑
江戸東京博物館
荒熊谷五郎 出生地 播州宝殿 身長 五尺八寸 体重 三十二貫
江戸東京博物館
東郷館記念エハガキ第一集
江戸東京博物館
南座 昭和27年12月興行ちらし 京の年中行事 当る巳歳吉例顔見世興行 中村吉右衛門一座
江戸東京博物館
牛島御蔵諸用控
岡野吉太郎俊茂/作成
江戸東京博物館
ワンピースドレス(幼児用)
江戸東京博物館
新派チラシ(狂美人他 改良座)
江戸東京博物館
民俗調査写真 田遊び関係[板橋区徳丸北野天神社 ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館
第七回文部省美術展覧会出品 「羽衣」 (白滝幾之助氏筆)
江戸東京博物館
去申皆済証文之事
江戸東京博物館
尋常科第三学年成績優等賞状
江戸東京博物館