
東海道名所之内 京嵐山 Famous Views of Tokaido Road : Arashiyama, Kyoto , a Famous Place in Tokaido Road
歌川広重(2代)/画 Utagawa Hiroshige Ⅱ
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 京嵐山
- 資料番号
- 95200168
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 23.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10745.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

野州郡勧業館
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 え 五番組
歌川広重(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

銀団扇形簪
江戸東京博物館

東京名所ノ内 金龍山観世音真景 第一号
小林幾英/画
江戸東京博物館
![作品画像:[明治23年6月18日神田より見た両国橋付近の竜巻]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/689-L.jpg)
[明治23年6月18日神田より見た両国橋付近の竜巻]
江戸東京博物館

長板中形型紙 変り菊
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画 第百景 兜町・取引所街
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

紙縒細工漆塗とんこつ一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

東京オリンピック開会式入場券
江戸東京博物館
![作品画像:[今戸人形]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/31390-L.jpg)
[今戸人形]
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 加賀八田 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 花車に流水
江戸東京博物館

座敷すだれ
江戸東京博物館

珊瑚飾紫陽花びらびら簪
江戸東京博物館

着物(単衣) 狢菊文様小紋 三ツ紋
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館