尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久再鐫八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図
- 資料番号
- 92201364
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 文久3亥年/再刻 1863 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8476.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大正元年九月十三日乃木大将夫人静子最終の御撮影
江戸東京博物館
蝋燭立部分
江戸東京博物館
お面 鬼
江戸東京博物館
昭和十一年九月 新聞切り抜き 仕立直す時布目を平にしませう
江戸東京博物館
国民新聞 夕刊
江戸東京博物館
名古屋場所取組表 昭和十四年二月場所 十日目取組
江戸東京博物館
286 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
大礼服(文官・勅任官上衣)
江戸東京博物館
長禄三年二月江戸図
源信照/画 垂楊軒/識
江戸東京博物館
外食券 甲券 120グラム 千代田区神保町出張所印有
江戸東京博物館
登録商標能登特産石灰秋作施用の栞
江戸東京博物館
中外新聞 第七号
江戸東京博物館
[ゲタセイサクドウグ]
江戸東京博物館
第四回 割増金付 特別報告債券
江戸東京博物館
[お守り 宝船]
熊谷豊子/作
江戸東京博物館
四谷・市ヶ谷・新宿スライド 九段上 元燈台
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館