尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 根岸谷中日暮里豊島辺図
- 資料番号
- 92201363
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 景山致恭/著
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3丙辰秋/新刻 1856 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 47.7cm x 52.7cm
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8475.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
山の水彩スケッチ
江戸東京博物館
護符 常陸国筑波麓泉村慶龍寺 出世正観音
江戸東京博物館
盃
江戸東京博物館
浮世けいあんぐち
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館
芸術祭十月大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館
三味線文化譜 長唄 第6編 老松
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館
市電を待つ人々 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
挿絵[木立の中の道を歩く兎と男]
清水崑
江戸東京博物館
寒暖計
江戸東京博物館
弁当箱
江戸東京博物館
代官諸伺留
江戸東京博物館
高山廣子(新興)
江戸東京博物館
(宮中・大船津村両村用水路の紛議和解につき書類綴)
糟谷清兵衛/他14名作成
江戸東京博物館
引札 諸国御定宿
大阪府下豊島郡 駒井邦義/製造
江戸東京博物館
文化財調査写真 坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
獅子香炉
山岸会水/作
江戸東京博物館