
尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 元治再刻飯田町駿河台小川町絵図
- 資料番号
- 92201346
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元乙丑歳/再版 1865 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8458.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

池
永江維章/編輯
江戸東京博物館

御売入金帳
中久商店
江戸東京博物館

頬杖をつく洋装女性
江戸東京博物館

瓦製作用道具 [タケベラ]
江戸東京博物館

高雄のもみじ
江戸東京博物館

芳町男口入千津かや引札
江戸東京博物館

文机
江戸東京博物館

型紙 ハンチング割型底面
江戸東京博物館

西武バス回数券(15円)
江戸東京博物館

押し
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 瑞宝章授与)
賞勲局総裁正親町実正
江戸東京博物館

飯田様宛書簡(御家内様御大病につき)
根津
江戸東京博物館

銀行の前で
鶴丸昭彦/画
江戸東京博物館

鼠啼色逢夜
豊原国周/画
江戸東京博物館

送り状
川越曙町 中屋半六
江戸東京博物館

[十一面観世音菩薩立像(弘明寺)左側面]
永江維章/編輯
江戸東京博物館