尾張屋版切絵図だが、薄手の紙に無彩色の墨摺で小さく折り畳まれている。付属する箱は「御江戸駕籠絵図」とあり、東西南北の方角に分けて外題箋が記される。携帯用に作成された江戸図である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 嘉永新鐫雑司ヶ谷音羽絵図
- 資料番号
- 92201344
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 戸松昌訓/正訂
- 発行所(文書は宛先)
- 尾張屋清七/版
- 年代
- 江戸末期 安政4丁巳年/改新鐫 1857 19世紀
- 員数
- 1舗
- 備考
- 92201338-92201368 尾張屋版江戸切絵図(無彩色)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8456.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
桶
江戸東京博物館
郵便はがき 2円
江戸東京博物館
おもちゃ用お札 10円(赤縁)
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1909年 書評「日本の昔話と民俗」 Book Review:“Ancient Tales and Folk-lore of Japan”
江戸東京博物館
(日本風俗)能楽
江戸東京博物館
乍恐以返答書奉申上候
年寄 茂平/他15名作成
江戸東京博物館
増補江戸大絵図絵入
江戸東京博物館
御重寶箱
内国貯金銀行/製作
江戸東京博物館
箕
江戸東京博物館
携帯用三脚
江戸東京博物館
東京オリンピック(オリンピック東京大会組織委員会会報22)
江戸東京博物館
羽子板絵 四代目市村家橘の天竺徳兵衛
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
儀定書連印控帳(小前之者共壱人も不洩様堅申合等につき)
金五郎/他作成
江戸東京博物館
草艸紙表紙各種張込帖
江戸東京博物館
郵便はがき 2円
江戸東京博物館
御布告(伊豆国七島東京府管轄につき通達)
東京府
江戸東京博物館