1937年(昭和12)に勃発した日中戦争の翌年、商工省は大量消費される軍需物資を充足するためあらゆる生活物資の供給制限を始めた。そこで必然的に生じる物資不足への対策として登場したのが、本来の材質とは別のもので作られた代用品である。本資料もその一つ。軍需用に使われた鉄の代りに陶製で作られた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陶製アイロン台
- 資料番号
- 91225271
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 15.7cm x 9.8cm x 1.5cm
- 資料群/コレクション名
- 戦時期代用品コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7793.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
サロン・ド・フレンドール[強風の中を歩く女性]
清水崑
江戸東京博物館
福嶋公御帰城御道中御請負證文,御人割,御道割
江戸東京博物館
銀座のカネボウラベル
江戸東京博物館
カラス1銭アルミ貨
江戸東京博物館
戦時農園講義録 第四集
江戸東京博物館
大日本鉄道地図
森川桑三郎/著・印刷
江戸東京博物館
玩具 バッジ 鳥
江戸東京博物館
御触書(金札相場廃止につき)
川藤村之内字前新田組年寄庄兵衛/他作成
江戸東京博物館
都々一図会 初編
江戸東京博物館
花筏蒔絵手箱
江戸東京博物館
六角型封筒
江戸東京博物館
[船上で記念撮影]
江戸東京博物館
芸術小劇場 7月公演「虞美人草」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館
時局日誌 NO.95 大東亜戦二周年
江戸東京博物館
江戸文字下絵
松山貞太郎
江戸東京博物館
明治座 昭和30年6月上演台本 新国劇 私は騙さない
菊田一夫/作
江戸東京博物館